クラブ活動予定表 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
◆タータンクラブ◆ | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
◆スコッツマンを読む会◆ | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
◆ゲール語自主トレの会◆ | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
二つの「民話の会」は、原書を読み翻訳しながらスコットランドの状況、文化や歴史などに触れる活動をしています。
A-class … 月1回スコットランド・ゲール語の歌と歌詞を学びます。 B-class … ピーターラビットをゲール語で学びます。 (両方のクラスに参加されても、どちらか一つのクラスに参加されても構いません)
|
◆読書会◆ | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
主にスコットランド関係の本を読み語り合う、サロン的雰囲気の会です。 会の終了後希望者は近くで会食します。 9月か10月に再開予定です。
|
◆民話の会◆ | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
民話クラブをご紹介いたします。
協会のクラブ活動のひとつで、月に一度の土曜日に協会事務局で行っています。 読んで訳しおろすという形で、各人がそれぞれ自分の訳を発表します。時間は2時間ほどです。 テキストにしているのは、Penguin Classicsに入っているScottish Folk and Fairy Tales fromBurns to Buchan’です。バーンズというのはスコットランドばかりか世界でも有名な2百年以上前の詩人でロバート・バーンズです。Auld Lang Syne(日本では「蛍の光」知られていますが、日本語はバーンズのものではありません)やドリフターズも歌った「麦畑」など多数の民謡が知られています。 現在は事務局に集まれるようになるまで、Zoomを使用してリモートで読んでいるところです。 民話に関心のある方は協会にご連絡下さい。 「東浦ゼミ」は7月から再開したいと考えております。
|
◆ホワイトヘザークラブ◆ | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スカイボートソングや、ロッホ・ローモンドなど、スコットランドには何か懐かしく、私たちの心の琴線にふれる美しい曲が沢山あります。「ホワイトヘザークラブ」は、スコットランドで大変親しまれたテレビ番組の名前から命名された、スコットランドの歌を原語で歌うサークルです。
だいたい2カ月に一度のペースで、毎回数曲づつ詩や言葉、曲の背景などを学びつつ、原語で歌唱します。 講師は協会でもおなじみチャールズ・マーシャル先生。毎回どの曲が歌われるか大変楽しみです!
|
◆スコットランドを語る会◆ | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
「スコットランドを語る」会の皆様へ
皆々さまにはお変わりなくお過ごしのことと存じます。 早速ですが、「スコットランドを語る」第102回のご案内をいたします。今回お話し頂くのは一級建築士、インテリア・プランナーの田島恭子さんです。 1995年、エディンバラはユネスコの世界文化遺産に登録されました。その旧市街・新市街の成り立ちについて、お話して頂きます。著書には『写真でたどるヨーロッパ建築インテリア大事典』(柏書房、2007)がございます。 また『世界都市史事典』(布野修司編、昭和堂、2019)などにも執筆されておられます。 ぜひお出かけください。お待ちしております。
|
◆ゴルフ会◆ | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
〜JSSゴルフ会開催ご案内〜 JSSゴルフ会の皆様 今年も元気にゴルフに勤しみ、友情を深めましょう! さて掲題下記要領で実施いたし度、奮ってご参加お待ちします。
|