◆ゲール語でスコットランド文化を学ぶ会 活動報告 2015年◆
【第17回】 2015年 12月13日(日) 10:00〜15:00 参加者5名
「ゲール語でスコットランド文化を学ぶ会」第17回が12月13日(日)に開催されました。
午前は歌のクラス、午後は文法のクラスの二部構成でした。

歌のクラスでは、「Ho ro hùg o hùg o」の仕上げを行いました。
歌詞の意味をざっとおさらいした後、発音を練習し、メロディにのせて歌いました。
今回でひとまず「Ho ro hùg o hùg o」の練習を終え、次回はこれまでに練習した歌を、一通り復習する予定です。

文法のクラスでは、前回の復習を重点的に行ないました。
話せると便利な表現を盛り込んだダイアログを使い、まず講師二人で実演をした後、単語や発音のチェックをし、それから参加者の皆さんに会話してもらいました。次回はスコティッシュ・デイでの出し物(?)の練習が出来ればと思います。

次回のゲール語の会は1月10日(日)を予定しています。
10時から12時までが歌のクラスで、13時から15時までが文法のクラスです。皆さま、どうぞご参加ください。
(村山・新保)
【第16回】 2015年 11月8日(日) 10:00〜15:00 参加者4名
「ゲール語でスコットランド文化を学ぶ会」第16回を11月8日に開催しました。
今回も前回と同様、午前は歌のクラス、午後は文法のクラスという二部構成でした。

歌のクラスでは、前回から練習している「Ho ro hùg o hùg o」を引き続き練習しました。
歌の後半部分を中心に、歌詞の意味を確認しつつ、発音をチェックし、歌いました。この歌の後半部分は前半部分と比べると少し難しく、歌うのに苦労しましたが、なんとか最初から通して歌うことができました。

文法のクラスでは、覚えておくと便利な会話表現を紹介しました。
「すみません」「どういたしまして」といった基本的な表現や、「〜はどう?」「〜が欲しい」など、今までに習った文法で理解できる表現を取り上げました。これらの表現を盛り込んだ会話文を用いて、参加者の方々に実際に会話してもらいました。

次回のゲール語の会は12月13日(日)を予定しています。
時間は10時から15時まで。途中、12時から1時間の休憩を挟みます。皆さま、どうぞご参加ください。
(村山・新保)
【第15回】 2015年 10月11日(日) 10:00〜15:00 参加者5名
「ゲール語でスコットランド文化を学ぶ会」第15回を10月11日に開催しました。
今回から村山講師も復帰し、午前の歌のクラスが再開されました。

午前の歌のクラスでは、「Ho ro hùg o hùg o」を取り上げました。歌詞の意味を確認し、発音をチェックした後、メロディに合わせて歌う練習をしました。心地よいメロディとは裏腹に、歌詞の内容は……といった感じの曲です。今回は半分を超えたあたりまで進みました。

午後の文法のクラスでは、前回までに習った表現と単語を復習した後、趣味を尋ねる表現、答える表現を紹介しました。趣味を答えるために動詞の動名詞形を使うので、今回は動名詞を覚える良いきっかけになったのではないかと思います。
次回のゲール語の会は11月8日(日)を予定しています。
時間は10時から15時まで。途中1時間の昼食休憩があります。皆さま、奮ってご参加ください。
(村山・新保)
【第14回】 2015年 9月6日(日) 13:00〜15:00 参加者3名
「ゲール語でスコットランド文化を学ぶ会」第14回を9月6日に開催しました。
村山講師が休みのため、前回と同じく文法のクラスのみの開催となりました。

今回は復習がメインとなりました。新しい表現は習わずに、前回までに習った表現を繰り返し練習。まずは講師と生徒1対1でゲール語の会話をし、次に参加者の方々で会話をしてもらう、という感じで進めました。参加者同士のやり取りでは、皆さん、ゲール語のあいさつ表現など、口からすんなり出ていました。学習の成果が着実に表れているようです。

次回のゲール語の会は10月11日(日)を予定しています。次回からは歌の会を再開します。
時間は10時から15時まで。途中1時間の昼食休憩があります。皆さま、どうぞご参加ください。
(新保)
【第13回】 2015年 8月2日(日) 13:00〜15:00 参加者3名
ゲール語でスコットランド文化を学ぶ会、先日8月2日に行いました。
今回は村山先生がお休みした関係上、歌のクラスはお休みし、文法のクラスだけ行いました。

文法のクラスは、前回までの表現を復習したのち、「〜はできます。」「〜はできますか?」の表現を覚えました。それと、いくつかの動詞と動名詞を紹介しました。英語の動名詞は動詞にingをつけるだけですが、ゲール語の動名詞はもっと複雑な変化をするので、覚えるのが一苦労です。最後に「ゲール語すごろく」なるものを使って遊ぼうかと思いましたが、時間が過ぎていたので断念しました……。

参加者の皆さま、とても暑い中ご参加していただきましてありがとうございました。
次回のゲール語の会は9月6日(日)を予定しています。次回も村山講師が就職活動で不在のため、歌のクラスはお休みとし、文法のクラスのみ行いたいと思います。ご了承ください。時間は13時から15時まで。皆さま、どうぞご参加ください。
(新保・村山)
【第12回】 2015年 7月12日(日) 10:00〜12:00、13:00〜15:00 参加者2名
ゲール語でスコットランド文化を学ぶ会が先日7月12日にありました。
本日は猛暑のせいか、参加者の方が2名と少なかったです。

午前の歌の部では参加者の方がお見えにならなかったので、講師2人で今後の予定などを相談して過ごしました。
午後の文法の部では、お二人の方がいらしてくださいました。あいさつ表現、出身を尋ねる表現を復習したのち、「〜は好きですか?」「〜が好きです」の表現を覚えました。その後、食べ物のカードを使って、これらの表現を繰り返し練習しました。

参加者の皆さま、ご参加していただきましてありがとうございました。
次回のゲール語の会は8月2日(日)。ゲール語の歌の部はお休みとなり、文法クラスだけ行います。そのため、時間も13時から15時までとなります。お間違えのないようご注意ください。
(新保・村山)
【第11回】 2015年 6月11日(日) 10:00〜12:00、13:00〜15:00 参加者4名
ゲール語でスコットランド文化を学ぶ会が先日6月11日に行われました。

午前の歌の部では、前回に紹介した「A ribhinn òg, a bheil cuimhne agad?(若き乙女よ、覚えていますか?)」を練習しました。
今回は発音を重視しての練習となりました。とくに、ゲール語の発音のなかでも「dh」「gh」の発音はひときわ難しく、参加者の方も「この文字を無視して歌ってしまいたい!」とおっしゃるほどです。何かいい発音の教え方はないかどうか考えたいと思います。

午後の文法の部では、前回に紹介したあいさつ表現を復習しつつ、出身などを尋ねる表現を紹介しました。今回は初めて手製のカードを使った自己紹介の練習をしてみました。次回も別のカードを使って何か新しいことをしようと思います。
参加者の皆さま、ご参加していただきましてありがとうございました。

次回のゲール語の会は7月12日(日)の10時から15時まで。途中1時間の昼休憩をはさんで行います。第1週の日曜ではなく、第2週の日曜となりますのでお気を付けください。
(新保・村山)
【第10回】 2015年 5月10日(日) 10:00〜12:00、13:00〜15:00 参加者8名
ゲール語でスコットランド文化を学ぶ会の第10回は、年度始めということもあり、多くの方にいらしていただきました。

午前は、前回にも歌った「Fagail Lios Mòr(リズモアを離れて)」と、今回新しく「A ribhinn òg, a bheil cuimhne agad?(若き乙女よ、覚えていますか?)」を歌いました。「A ribhinn òg, a bheil cuimhne agad?」は旅立った男性が別れた女性を想いうたった歌です。歌詞の中に、「若き乙女よ 驚かないでおくれ 私のもみあげの白さに」という言葉があり、どうして「もみあげ」で髪の白さを表現するのかということで話が盛り上がりました。

午後はゲール語のあいさつや自己紹介を習いました。新年度最初の会ということで、前回までに勉強していた内容をリセットし、一からの再出発。「こんにちは」、「お元気ですか?」などの表現をひたすら会話して練習しました。

引き続き、会話表現と語彙を増やしながら「ゲール語を話すクラス」を続けて行きます!
(新保・村山)
【第9回】 2015年 3月8日(日) 10:00〜12:00、13:00〜15:00 参加者4名
テーマ「午前:ゲール語の歌、午後:ゲール語の文法」

ゲール語でスコットランド文化を学ぶ会の第9回は、いつもの通り午前から午後にかけて行われました。
午前の部は、おもに「Fagail Lios Mòr(リズモアを離れて)」を歌いました。リズモアという島を離れる男性が故郷や恋する娘に対する思いを歌った歌です。村山講師が実際に撮影してきたリズモアの風景の写真を紹介しながら皆さんで歌いました。

午後はゲール語の文法の時間で、「〜してもいいですか」と「〜すべきですか」のふたつの表現を紹介し、それからゲール語文法の難関である動詞の依存形・独立形と過去形を習いました。ゲール語の不規則動詞はたったの10個だけなのです。
ですが、そもそも一般の規則が難しいので、結局覚えるのが難しいのです……。

次回のゲール語の会ですが、4月はお休みをいただき、次回は5月2日(日)に行います。
会の構成は引き続き10時から15時まで、途中一時間の休憩をはさんで行い、前半が歌の会、後半が文法の会となります。
歌の会では、Fagail Lios Mòrの2番・3番の部分を練習し、さらに6月に紹介する曲のアンケートをとりたいと思います。
さて、文法のクラスですが、5月よりリニューアルとなります。いままでは、大学の外国語の授業をイメージして基礎文法を地道に進めて参りました。しかし、月1回のクラスでできることには限界があり、また受講者には復習に大きめの負担をお願いしておりました。次回からは「ゲール語を楽しみながら覚える」ことを目標とし、現地の小学生・中学生向けテキストとゲームなどを用いるクラスを作りたいと思います。クラスの進度もリセットされ、また0からのスタートとなりますので、これまで途中参加を躊躇っていた方もこの期にぜひ、ゲール語を始めてみませんか。見学なども歓迎です。
みなさまのご参加をお待ちしております。ご質問やご要望はスコットランド協会宛にご連絡ください。
(新保・村山)
【第8回】 2015年 2月8日(日) 10:00〜12:00、13:00〜15:00 参加者4名
テーマ「午前:ゲール語の歌、午後:ゲール語の文法」

ゲール語でスコットランド文化を学ぶ会の第7回は、いつもの通り、午前から午後にかけて行われました。 午前の部は、しばし楽しい歓談の後、スコティッシュデイで披露予定の「Fear a' bhàta」の最終チェックをしました。本番の流れを確認し、歌合せ。本番が楽しみです。
昼食休憩のあと、午後はゲール語の文法の時間で、「何をしているのか?」の表現と、年齢の尋ね方・答え方、それとbi動詞の独立形と依存形を習いました。独立形と依存形は、英語にも日本語にもない文法の話ですので、理解するのが一苦労かもしれません。

次回は3月8日(日)。お昼休憩を挟み、10時から15時まで行います。
次回の歌の会は今までの歌を軽く復習したあと、Fagail Lios Mòrにチャレンジします。文法の回は、一般動詞の変化:過去形を学習します。今回習った、独立形と依存形の知識をしっかりと活用していきますので、復習を忘れずに!
(新保・村山)
【第7回】 2015年 1月11日(日) 10:00〜12:00、13:00〜15:00 参加者8名
テーマ「午前:ゲール語の歌、午後:ゲール語の文法」

ゲール語でスコットランド文化を学ぶ会の第7回は、いつもの通り、午前から午後にかけて行われました。

午前の部はゲール語の歌を練習しました。曲は前回と同じように「A bhanarach chaoin」と「Fear a' bhàta」。「Fear a' bhàta」は、2月に行われるスコティッシュデイで披露する予定の曲です。  まず、村山講師による発音チェックを行い、一行ずつ歌詞を確認してから、歌いました。数回練習を重ねてきましたが、皆さんそろそろ発音にも慣れてきたころでしょうか。スコティッシュデイで楽しく歌うことができればと思います。

休憩を間にはさみ、午後はゲール語の文法の時間。以下の表現を習いました。
・趣味の尋ねかた・答えかた
・時間の尋ねかた・答えかた
それと、bi動詞を使った未来形と過去形の紹介をしました。bi動詞の未来形は、未来を表すだけでなく、現在の習慣的な動作を表すこともあるという点がポイントでした。

次回は2月8日(日)。今回と同じように、10時から15時まで。お昼休憩を挟んで行います。
次回の歌の会は、引き続きFear a' bhàtaとA bhanarach chaoinを練習します。(3月から新しい歌です!)
文法の会では、疑問詞とゲール語の動詞の「独立形」「依存形」という特殊な文法事項を学びます。概念を理解するまでは難しいかもしれませんが、ここが正念場です!
(新保・村山)

Home
Copyright 2002 The Japan-Scotland Society All right reserved ©